Music Ally Japanが提供する音楽業界ニュースについて

Music Ally Japanでは、音楽ビジネスに携わる、すべての方に向けて、最新のグローバル音楽市場に関するオリジナル記事、分析、考察、インタビュー記事などを発信しています。音楽ストリーミング・プラットフォーム、アーティストやレーベル、マネジメントの成功事例まで、幅広いトピックから、音楽業界関係者が知るべき情報、身に付けておきたい知識を厳選してお届けします。

無料のメルマガにご登録頂くと、週1回、最新ニュースをいち早くメールでご覧頂けます。

テイチクエンタテインメントとBelieve Japan、日本音楽の全カタログ世界配信で契約

Believe Japanとテイチクエンタテインメントは、全カタログのグローバル配信における包括契約で合意したことを発表しました。今後、テイチクは、新譜及び旧譜カタログの作品をBelieveのディストリビューションシステ...

全世界の音楽サブスク新規利用者の78.4%は、非欧米地域から加入。グローバルサウスがサブスク利用増加を牽引。最新データで明らかに

リサーチ会社、MIDiA Researchが発表した、2024年第4四半期におけるグローバル音楽サブスクリプション利用者に関するレポートによれば、新たにサブスクリプションの利用を始めた新規会員の78.4%は、北米および欧...

YouTubeショートの再生回数の計測方法が変更、YouTubeが発表

アーティストやレーベルは、YouTubeショートの視聴回数が今後大きく増加することに気付くかもしれません。YouTubeは、3月31日以降、YouTubeショートの再生回数 (Views)の計測方法を変更することを明らか...

Spotifyが強化する、ビデオ・ポッドキャスト配信者向けの収益分配。「Spotify パートナープログラム」が9カ国で新たに開始

Spotifyはクリエイター向けの取り組みの拡充を発表しました。ただし、これは音楽の領域ではなく、ポッドキャスター向けの取り組みです。Spotifyは、今年1月に米国、英国、カナダ、オーストラリアで開始したポッドキャスタ...

韓国HYBEのWeverse、リスニングパーティー機能を開始。Spotifyと連携し、アーティストのスーパーファンが音楽を楽しむサービス

韓国K-POP企業大手のHYBEが展開するスーパーファン向けプラットフォーム「Weverse」に、新たなファン交流の仕組みとして、「リスニングパーティー」(Listening Party)機能が導入されました。この新機能...

4月9日 (水) 開催決定!Music Ally Japanが解説 IFPIグローバルレポート2025

最新の IFPI グローバルレポート2025をMusic Ally Japanが詳しく解説!日本・世界の音楽市場の「今」を知り、今後とるべきアプローチや戦略を構築するための貴重な情報をお届けします。 音楽ビジネスの未来を...

ミートアップ【2025/4/23(水) 17:30~新宿】Vol.5 アーティスト戦略に不可欠なSNSプラットフォームの最新動向を探る

このページの閲覧には、ログインが必要です 未登録の方は、こちらのページをご確認いただき、ご登録ください ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する     パスワードをお忘れで...

セレーナ・ゴメスとベニー・ブランコ、最新アルバム・プロモーションでLinktreeと連携

アメリカ人シンガーソングライターのセレーナ・ゴメスとベニー・ブランドが、3月21日にリリースしたコラボレーション・アルバム『I Said I Love You First』は、配信前から多くの話題を集め、SNSで数多くの...

Spotify、ライブに特化した新プレイリスト「Concerts Near You」開始。リスナーの再生履歴を分析、今後ライブ予定のアーティストを自動選曲

Spotifyは新たなパーソナライズド・プレイリスト「Concerts Near You」をローンチしました。このプレイリストは、名前の通り、近日にリスナーの”近く”でライブを予定しているアーティストを見つけやすくしたプ...

音楽輸出、海外需要を加速させるインド。Spotifyがデータを発表、アーティスト収益の50%は国外再生から

Spotifyは先日、「Loud & Clear」レポートの最新版を公開し、アーティストの収益分配と国別データを報告しています。その中でも、特に興味深いテーマは、音楽輸出に関するデータと、その収益構造です。 Sp...
AI

メジャーレコード会社が考える、音楽と生成AI。なぜアーティストや著作権の保護は必要か?

世界の音楽業界を代表する業界団体の国際レコード産業連盟 (IFPI)が発表した、2024年の全世界における音楽市場動向をまとめた業界レポート「グローバル・ミュージック・レポート2025」では、生成AIが音楽業界とアーティ...

【解説】世界の音楽市場 2024年は4.8%増加、世界2位の日本は0.2%減少。音楽サブスク利用者が7億人突破も、成長鈍化に危機感。IFPIがグローバルレポートを発表

世界の音楽業界を代表する業界団体の国際レコード産業連盟 (IFPI)は、2024年における世界の音楽市場動向をまとめた業界レポート「グローバル・ミュージック・レポート2025」を発表しました。 その中でIFPIは、202...