ワーナー・ミュージック、アジアのライブビジネスに進出。インドのチケット販売プラットフォームSkillBoxの株式を取得

メジャーレコード会社は、近年、世界展開を強化する目的で、音楽ストリーミングや原盤ビジネス以外への領域への進出に注力しています。 ワーナー・ミュージック・グループのワーナー・ミュージック・インドは、同国…

Apple Music、チャイナ・モバイルと提携。中国で音楽サブスクリプション利用者の獲得を視野に

Apple Musicは、中国最大のモバイル事業者のチャイナ・モバイル (中国移動)と新たな提携を発表しました。この合意により、中国移動は国内ユーザーに向けて、同社のアプリや店舗でApple Musi…

ワーナーミュージック・ジャパン、新社長兼CEOに、前EMI Recordsの岡田武士氏が就任

  • 投稿カテゴリー:アジア
  • 投稿の最終変更日:2024-11-27
  • Reading time:1 mins read

ワーナーミュージック・ジャパンは、EMI Recordsのマネージングディレクターを務めた岡田武士氏が、新たに社長兼CEOに就任する人事を発表しました。岡田氏は12月2日に着任し、ワーナーミュージック…

ワーナーミュージック・コリア、英語楽曲で世界市場を目指す新レーベル「MPLIFY」を新設。海外コネクションの強い韓国人アーティストの支援を強化

  • 投稿カテゴリー:アジア
  • 投稿の最終変更日:2024-11-27
  • Reading time:1 mins read

韓国に拠点を置くワーナーミュージック・コリアは、海外市場に注力する韓国人アーティストを支援する目的の新レーベル「MPLIFY」を立ち上げました。MPLIFYは、海外とのコネクションを持つ韓国人アーティ…

中国人アーティストを世界市場へ、認知拡大を目指す国際プログラムをテンセント・ミュージックが開始

  • 投稿カテゴリー:アジア
  • 投稿の最終変更日:2024-11-27
  • Reading time:1 mins read

中国の音楽ストリーミング大手、テンセント・ミュージックは、中国人アーティストを世界展開する取り組み「グローバル・ミュージック・アウトリーチ・イニシアチブ」を発表しました。この取り組みでは、テンセント・…

インドの音楽サブスクリプション 最新事情。Spotify、Gaanaが利用者数で先行、Apple Musicはエアテル提携で成長狙う

先週、インドの音楽ストリーミングサービス大手である「Wynk Music」がサービス終了し、ユーザーはApple Musicへアカウントを移行させる計画を、Wynk Music親会社のバーティ・エアテ…

SpotifyやNetflixに対して、韓国公正取引委員会が監視を強化。サブスクリプション料金ポリシーが調査対象に

  • 投稿カテゴリー:音楽業界アジア
  • 投稿の最終変更日:2024-09-16
  • Reading time:1 mins read

韓国の政府機関である公正取引委員会 (FTC)は、同国におけるサブスクリプションサービスに対する規制を強化して、消費者の権利を保護する取り組みを進めています。 Spotifyも、取り締まりの対象の1社…

Spotifyの「Gacha Pop」プレイリスト、日本人アーティストの世界的再生に貢献、海外Z世代リスナーを中心に38万回以上保存される

Spotifyは、J-POPをはじめ様々なジャンルの日本人アーティストの楽曲を世界に向けて訴求する目的のプレイリスト「Gacha Pop」に関する数値を公表しました。