「メタバース・パフォーマンス賞」MTVがVMAで新設 BTSやBLACKPINK、ジャスティン・ビーバーなどノミネート
MTVは毎年開催している音楽アワード「ビデオミュージックアワード」(VMA)に、新しいカテゴリー「最優秀メタバース・パフォーマンス賞」を設立しました。 8月28日(日本時間29日9:00時)にライブ配…
MTVは毎年開催している音楽アワード「ビデオミュージックアワード」(VMA)に、新しいカテゴリー「最優秀メタバース・パフォーマンス賞」を設立しました。 8月28日(日本時間29日9:00時)にライブ配…
TikTokを運営するByteDanceは、すでに幾つかの音楽サービスを運営しています。インドを中心に東南アジアやブラジルで展開するストリーミングサービスの「Resso」や、中国で始めた「Qishui…
Metaは昨今、FacebookやInstagramなど同社が運営する世界的なプラットフォームにおいて、UGC生成用の音楽利用を軸に、音楽著作権者とライセンス契約を拡大しています。 しかし、先日、スウ…
音楽ストリーミングサービスの収益が年々かつてない規模に増加している中、収益分配を決める企業間の水面下での駆け引きについて噂は、音楽業界内では付き物です。 ただし、これらの噂はDSPやメジャーレーベルか…
本稿は、音楽・メディア・エンターテイメント分野が専門のイギリスの法律事務所「Simkins」のパートナーであるニック・エジーフラ(Nick Eziefula)弁護士によるゲストコラムです。本人もレコー…
イギリス政府のデジタル・文化・メディア・スポーツ省(DCMS)は、音楽業界内と作品における女性差別(ミソジニー)と性差別(セクシズム)の調査を開始しました。 女性・平等委員会は、5つの主要なトピックに…
本稿は、人工知能(AI)を利用した音楽制作プラットフォーム「Loudly」のCEO兼共同創設者であるロリー・ケニー(Rory Kenny)氏に寄稿して頂きました。Loudlyは、AIを使って音楽を素早…
SNSやゲーム、ソーシャルアプリ向けに音楽を短尺コンテンツ化してライセンスするスタートアップ「Songclip」は、ユニバーサルミュージック・グループと複数年のグローバルライセンス契約で合意しました。…
現代自動車証券が公表したK-POP市場の最新データによれば、5月だけで購入されたK-POPアルバムの総数は約996万枚に急増し、前年同期比93%増となりました。 SeventeenとTomorrow …
IFPI(国際レコード産業連盟)は、先日発表した2021年のグローバル音楽市場レポートの中で、地域別の成長率を公表しました。 それによれば、中東・北アフリカ地域(MENA)は、世界で最も成長してい…