テンセントミュージック、Q3売上は1380億円。サブスク利用者が7120万人に成長。アーティストの経済支援も強化
中国最大の音楽サービス、テンセントミュージックは、2021年Q3(7-9月期)の実績を発表しています。同社の売上高は78億1000万人民元(約1380億円)で、前年比3%の増加となりました。オンライン…
中国最大の音楽サービス、テンセントミュージックは、2021年Q3(7-9月期)の実績を発表しています。同社の売上高は78億1000万人民元(約1380億円)で、前年比3%の増加となりました。オンライン…
日本でもポッドキャストやオーディオコンテンツの盛り上がりがSNSを中心に広がり、音楽業界にとっても無視できない分野となってきましたが、ここに参入する企業も増えていきそうです。The Vergeによれば…
ソニーミュージックが、新たにレーベルを立ち上げました。「Vibe Music Arabia」は、中東の音楽ストリーミング大手、Anghamiと、ソニーミュージックがジョイントベンチャーで立ち上げるブテ…
音楽ディストリビューターのCD Babyは、サービスを利用するアーティストへの収益分配が総額10億ドル(約1136億円)を超えたことを発表しました。CD Babyは、100万組以上のインディペンデント…
毎年、世界中から業界関係者が集まる、フランスのカンヌで開催されてきた音楽カンファレンス「Midem」を運営するRX Franceは、2022年の開催中止を発表しました。2022年からはリアルイベントで…
70%近いZ世代は、10年以上前の音楽を初めて聴いている。これは、ドルビーが先日公開した、アメリカ人の音楽消費の傾向を示したレポートで明らかになった数値です。回答によれば、Z世代の若者層は、10年以上…
IFPI (国際レコード産業連盟)は、2020年全世界の音楽市場における年間売上レポートを発表しました。 IFPIによれば、世界の原盤音楽市場は前年比7.4%増加して216億ドル (約2兆3458億円…
アメリカ人アーティストのテイラー・スウィフトは、著作権を契約していたレコード会社に売られたため、自身の過去作を再収録し直す制作活動を進めています。そして先日、2枚目のアルバム『Fearless』を再録…
先日、ソニーミュージックが、イギリスの独立系音楽出版大手のKobaltから、インディーアーティストのディストリビューターAWALを買収したニュースは、世界中の業界関係者に驚きを与えました。ソニーミュー…
最近盛んな、アーティストの著作権売却の世界に、また新たな動きです。今回は、イギリスのアーティストMassive Attackの設立メンバーであるロバート・デル・ナジャ(3D)とグラント・マーシャル(ダ…