Music Ally Japanが提供する音楽業界ニュースについて

Music Ally Japanでは、音楽ビジネスに携わる、すべての方に向けて、最新のグローバル音楽市場に関するオリジナル記事、分析、考察、インタビュー記事などを発信しています。音楽ストリーミング・プラットフォーム、アーティストやレーベル、マネジメントの成功事例まで、幅広いトピックから、音楽業界関係者が知るべき情報、身に付けておきたい知識を厳選してお届けします。

無料のメルマガにご登録頂くと、週1回、最新ニュースをいち早くメールでご覧頂けます。

「隠しトラック」がストリーミング時代に復活。オリヴィア・ロドリゴのスーパーファンを動かすアルバム・リリースと隠しトラックの活用【音楽マーケティング事例】

このページの閲覧には、ログインが必要です 未登録の方は、こちらのページをご確認いただき、ご登録ください ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する     パスワードをお忘れで...

「音楽ジャンル」に特化したマーケティングキャンペーン ワーナーミュージックと「Hip-Hop Fifty」【音楽マーケティング事例】

このページの閲覧には、ログインが必要です 未登録の方は、こちらのページをご確認いただき、ご登録ください ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する     パスワードをお忘れで...

ソニーミュージックがフォートナイトとRobloxで実現した、未来の音楽体験、CES 2024で紹介

今週からラスベガスで開催される世界最大規模のテクノロジー展示会「CES」。 世界中の企業、業界関係者、起業家が集まり、最新の技術やガジェット、プロトタイプを披露する場所として知られる同イベントにおいて、ソニーミュージック...

東南アジアに進出するHONNEとワーナーミュージックの動画キャンペーン「inside-out in Singapore」。ツアーを活用して海外のファンに直接訴求する動画戦略【音楽マーケティング事例】

このページの閲覧には、ログインが必要です 未登録の方は、こちらのページをご確認いただき、ご登録ください ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する     パスワードをお忘れで...

【解説】Spotifyが収益分配モデルを変更へ。収益化には最低1,000回再生が必要、不正再生行為には罰則、分配総額増加が狙い

Spotifyは、2024年から、ロイヤリティ分配の仕組みを変更する計画を進めていることが、明らかになりました。Spotifyは計画を公式に発表していませんが、レコード会社やディストリビューターとは、水面下で議論を進めて...

「ChatGPT」開発会社のOpenAIを著作権侵害で著名作家が訴える

AI企業に対する音楽権利者からの大規模な訴訟はまだ見られませんが、文学界からは著名作家たちが対話型AI「ChatGPT」を開発するOpenAIを訴え始めています。 ニューヨークの連邦裁判所で、「ゲーム・オブ・スローンズ」...

YouTube Musicでポッドキャスト配信を強化、2024年にGoogle Podcasts終了

  グーグルは、独自のポッドキャスト配信サービス「Google Podcasts」を2024年に終了し、YouTube Music内でのポッドキャスト配信に注力する計画を発表しました。 2018年にAndroi...

J.バルヴィン x iPhone 15 プロモーション。AR、新曲を活用したベライゾンの取り組み

コロンビア出身のグローバルアーティスト、J. バルヴィンと、アメリカのモバイルキャリアのベライゾンは、新たに発売が始まったiPhone 15のローンチキャンペーンを開始し、オリジナルのARゲームを活用した「Catch M...

音楽ストリーミングのDeezer、2回目のサブスクリプション値上げを実施。個人プランは11.99ユーロへ

フランスを拠点にする音楽ストリーミングサービスのDeezerは、2回目のサブスクリプション価格の値上げを発表しました。 実施は9月21日から。個人プランとファミリープランが対象になります。 最初に価格改定が行われる国は、...

TikTok、楽曲ライブラリ追加機能をAmazon Musicでテスト、レコード会社に追い風か?

TikTokは、動画投稿に使用する楽曲をAmazon Musicでライブラリ保存するアプリ連携のテストを始めました。 ユーザーはTikTokで使用した楽曲を「音楽アプリにお気に入り保存」することができます。オプションでは...

エイベックスとOrfium、YouTube動画やUGCからの収益拡大で契約に合意

エイベックスは、動画やUGCで使用される音楽の収益化を支援するOrfiumと、YouTubeからの収益を拡大させるための企業提携に合意しました。エイベックスとOrfiumの取り組みは、アジアのレコード会社では初めての契約...

Billboard、新たな音楽チャート「TikTok Billboard Top 50」開始。TikTokでの音楽利用をランキング

米国で、Billboardが新たな公式チャート「TikTok Billboard Top 50」を開始しました。 このチャートは、TikTokで利用され、ディスカバリーとエンゲージメントの高い音楽をランキング形式で発表す...