Music Ally Japanが提供する音楽業界ニュースについて

Music Ally Japanでは、音楽ビジネスに携わる、すべての方に向けて、最新のグローバル音楽市場に関するオリジナル記事、分析、考察、インタビュー記事などを発信しています。音楽ストリーミング・プラットフォーム、アーティストやレーベル、マネジメントの成功事例まで、幅広いトピックから、音楽業界関係者が知るべき情報、身に付けておきたい知識を厳選してお届けします。

無料のメルマガにご登録頂くと、週1回、最新ニュースをいち早くメールでご覧頂けます。

Amazon Music、アーティストやDJがトークで楽曲を紹介する「DJモード」開始。パーソナリゼーションとラジオ番組の進化系

最近のトレンドでは、従来のラジオに置き換わる音楽体験の構築がストリーミングサービスで進んでいます。その一つはアルゴリズムを軸にしたパーソナリゼーションの応用です。リスナーの行動や趣味関心に合致する音楽のレコメンドを、個人...

Linkfireが語る、音楽マーケティングを成功させるデータ分析方法。アーティスト戦略で進むデータ活用

もしかすれば、世界で最も目にする、音楽マーケティング・ツールかもしれません。 音楽ストリーミングによる再生とクリック数で溢れかえる中、データ分析視点からの戦略作りが重要性を増しています。レーベルや事務所、ディストリビュー...

世界の音楽市場、2020年は7.4%増の売上216億ドルに到達。成長続く理由と世界が注目するアジア市場。IFPIレポートを解説

IFPI (国際レコード産業連盟)は、2020年全世界の音楽市場における年間売上レポートを発表しました。 IFPIによれば、世界の原盤音楽市場は前年比7.4%増加して216億ドル (約2兆3458億円)にプラス成長を達成...

テイラー・スウィフト、アーティストの権利所有を主張

アメリカ人アーティストのテイラー・スウィフトは、著作権を契約していたレコード会社に売られたため、自身の過去作を再収録し直す制作活動を進めています。そして先日、2枚目のアルバム『Fearless』を再録音したことを明らかに...

動画クリエイターの音楽利用を活性化。音楽ライセンスプラットフォームSyncFloorが楽曲検索の特許取得

音楽検索用ライセンスプラットフォームのSyncFloorは、自然言語処理で楽曲カタログを検索するための特許をしました。 SyncFloorが取得した特許では、楽曲認識、カテゴリー分類の技術が含まれます。 SyncFloo...

ソニーミュージックが買収したAWALの未来は? 「インディーズ」音楽ディストリビューターは生き残れるか?

先日、ソニーミュージックが、イギリスの独立系音楽出版大手のKobaltから、インディーアーティストのディストリビューターAWALを買収したニュースは、世界中の業界関係者に驚きを与えました。ソニーミュージックがAWAL獲得...

Massive Attackがカタログ著作権を音楽出版社Round Hillに売却

最近盛んな、アーティストの著作権売却の世界に、また新たな動きです。 今回は、イギリスのアーティストMassive Attackの設立メンバーであるロバート・デル・ナジャ(3D)とグラント・マーシャル(ダディ・G)が、ニュ...

Spotifyがメキシコの音楽市場を独占、調査会社が報告

Spotifyがどれだけ国別に聴かれているのか? 多くのプラットフォームと同様、同社は国単位でのアクティブユーザー数を発表していません。 ですが、音楽ストリーミングサービスの膨大な再生数や再生時間を作る、熱狂的な音楽ユー...

音楽業界で働く人専門のメンタルケア支援ファンド、Music Bizが設立

アメリカの音楽ビジネス関係者を支援する業界団体、Music Business Association (Music Biz)は、音楽業界で働く人を対象にしたメンタルヘルス支援ファンド「Music Business Men...

「原盤権と著作権の収入分配は偏っている」音楽出版社Round Hill Musicが業界の問題を指摘

音楽出版ビジネスは今、ストリーミングや動画配信からの収益分配や、著作権の売買など、あらゆる領域でアーティストやレーベルを支援し始めています。ここ数年でも、企業の買収や、サービスの立ち上げが次々と生まれ、出版業界は活気づい...

フリートウッド・マックが音楽原盤権をBMGに売却。著作権売買が大物アーティストで急拡大

多くのヒット曲を生み出した、イギリスのロックバンド、フリートウッド・マックのメンバーが立て続けに、音楽カタログ著作権を投資ファンドに売却して、大きな収益を得ています。 ボーカルのスティーヴィー・ニックスは2020年末、音...

インドで音楽ストリーミングの著作権ビジネスが急成長。コロナ禍で売上増のSaregama

インドの大手音楽レーベルの一つで、映画制作やテレビコンテンツも制作するSaregama。インドでは、新型コロナウィルスの感染の影響が続いていますが、Saregamaの決算を見ると、同国のコンテンツビジネス市場は安定してい...