Music Ally Japanが提供する音楽業界ニュースについて
Music Ally Japanでは、音楽ビジネスに携わる、すべての方に向けて、最新のグローバル音楽市場に関するオリジナル記事、分析、考察、インタビュー記事などを発信しています。音楽ストリーミング・プラットフォーム、アーティストやレーベル、マネジメントの成功事例まで、幅広いトピックから、音楽業界関係者が知るべき情報、身に付けておきたい知識を厳選してお届けします。
無料のメルマガにご登録頂くと、週1回、最新ニュースをいち早くメールでご覧頂けます。
音楽系スタートアップや、レーベルのテクノロジストや技術開発担当者の皆さんへのニュースです。世界的な音楽ビジネスカンファレンス「Midem」では、2021年のスタートアップコンテスト「Midemlab」の応募受付を開始しま...
アメリカ人ヒップホップアーティストでプロデューサーのポスト・マローンは、2020年もライブ配信に取り組んできました。特に、1990年代のグランジロックをテーマにしたニルヴァーナのトリビュート・ライブ配信を、コロナウィルス...
2003年生まれのアメリカ人アーティスト、オリビア・ロドリゴが2021年1月にリリースしたデビューシングル「ドライバーズ・ライセンス」(Interscope Records / Geffen Records)は、すでに2...
北京市にある中国伝媒大学では、中国40都市のアーティストを対象に、音楽からの収入についての調査を行ったところ、現状は明るいものではありませんでした。 発表されたレポートによると、52%のアーティストは音楽収入が無い状態で...
音楽認識アプリのShazamは、自社プラットフォームのデータを解析し、「将来の成長を示す指標」を持った新人や新進気鋭のインディーアーティストを選びました。データから予測されたアーティストの50曲は、Apple Music...
世界的に利用者の増加が続く、ソーシャルゲームプラットフォーム「Roblox」は、2020年後半に予定していた新規株式上場(IPO)を延期することを決定しました。そして2021年に入り、新たに5億2000万ドル(約540億...
音楽ストリーミング売上の成長が予期される市場には、音楽ディストリビューターが参入し、ローカルアーティストとの契約を獲得していることが、音楽業界の世界的なトレンドの一つです。それは2021年も変わらないでしょう。今年に入り...
ソニーは同社の立体音響技術である360 Reality Audioのエコシステムを拡大する、新たなプラットフォーム事業を発表しました。第一弾として、360 Reality Audio技術を初めて採用したスマートスピーカー...
TikTokが今年、アーティストの成功とヒット創出に、多大な影響を与えてきたことは、もはや説明不要です。そして2020年は、音楽業界やアーティストがTikTokとのパートナーシップをさらに強化した一年でもあったことは、音...
Spotifyは、今年ストリーミングで、飛躍的に成長したアーティストを取り上げた統計を公開しました。それによれば、2020年は全世界のあらゆるアーティストにとっての「ストリーミングヒットの一年」だったことが見えてきました...
元Spotifyのチーフエコノミストだったウィル・ペイジが公開した、米国の2021年に向けたストリーミング消費の懸念をまとめたレポートが注目を集めています。 ペイジによれば、米国では2020年、音楽サブスクリプションの利...
アーティストのライブ配信は、有料化に向かっています。ライブ情報検索サイトのBandsintownが、同社のユーザーであるアーティスト2万組以上のライブ配信事情をデータで分析したところ、2020年3月25日から12月12日...