Music Ally Japanが提供する音楽業界ニュースについて
Music Ally Japanでは、音楽ビジネスに携わる、すべての方に向けて、最新のグローバル音楽市場に関するオリジナル記事、分析、考察、インタビュー記事などを発信しています。音楽ストリーミング・プラットフォーム、アーティストやレーベル、マネジメントの成功事例まで、幅広いトピックから、音楽業界関係者が知るべき情報、身に付けておきたい知識を厳選してお届けします。
無料のメルマガにご登録頂くと、週1回、最新ニュースをいち早くメールでご覧頂けます。
YouTubeが提供している「チャンネルメンバーシップ」機能は、アーティストやクリエイターが設定できる月額課金制のサブスク・チャンネルで、有料ユーザーのみが使用できるバッジやチャット機能、エクスクルーシブなコンテンツやラ...
現在、英国では議会で、政府や議員と音楽業界が、音楽ストリーミング経済の現状と、アーティストへの公平な分配を議論する公聴会が行われています。英国政府機関のデジタル・文化・メディア・スポーツ省(DCMS)が主導するこの公聴会...
アジアのヒップホップ/R&Bのレーベル兼マネジメント会社の88Risingが、新たなブランドパートナーを発表しました。インドネシア出身のヒップホップアーティスト/プロデューサーのリッチ・ブライアンは、世界的に人気...
オンライン歌詞サイトGeniusは、Instagramと共同で、リール機能を使ってアーティストに歌詞を分析してもらう「リリック・リール」(Lyric Reels)という、新しい歌詞表示動画をローンチしました。 30秒のリ...
音楽業界がいま、注目するアプリの一つは、ショート動画アプリの「Triller」(トリラー)であることに間違いないでしょう。ユーザー数では間違いなくTikTokがTrillerを上回りますが、多くのアーティストに好まれて使...
今年、グラミー賞で主要3部門にノミネートされた、イギリス人アーティストのデュア・リパが、11月27日に開催したバーチャルライブ・コンサート「Studio 2054」。世界的に話題になったこのイベントですが、果たしてどれほ...
Spotifyは先日、Spotify Japanが初めて開催したバーチャルライブ「Tokyo Super Hits Live 2020」が何十万人の視聴者を集め、世界のJ-POPオーディエンスが参加するほどの成功に終わっ...
Spotifyは10月に、新しいウィークリーチャートを開始しました。新たに追加されたのは、週間トップソングとアルバムのグローバルチャートと各国チャート。そして新曲のみのデータをランキングした「Top 10 デビュー」チャ...
韓国のBig Hit Entertainmentが開発した、K-POPアーティスト用プラットフォームWeverseは、ファンとアーティストを動画やコンテンツで直接繋ぐコミュニティの役割を果たしており、これまでもBTSやT...
11月に最新アルバム『DISCO』(BMG)をリリースしたオーストラリア人アーティスト、カイリー・ミノーグ。同作はイギリスのアルバムチャートで初登場1位を獲得しただけでなく、2020年イギリスでリリースされたアルバムでは...
Music Allyは、2021年1月25日〜28日の3日間に、音楽カンファレンス「NY:LON Connect 2021」をオンライン開催します。毎年ニューヨークで、Music AllyとMusic Business...
プロデュース作品を含めると、ストリーミング再生数は80億再生を超える、スウェーデン出身のポップアーティスト・ユニット、ヴァーガス&ラゴラは、10月30日に2ndアルバム『マウント・アルダ』をリリースしました。近年、勢いに...