
Spotifyは新たなパーソナライズド・プレイリスト「Concerts Near You」をローンチしました。このプレイリストは、名前の通り、近日にリスナーの”近く”でライブを予定しているアーティストを見つけやすくしたプレイリストです。アルゴリズムがリスナーの再生状況や位置情報を分析し選曲した30曲が、毎週水曜日に更新されていきます。
プレイリストでは、各楽曲からチケット購入やイベントページに直接アクセスできる仕様になっているため、ファンやリスナーはSpotifyの中からいち早くライブ・チケット購入に進むことができます。またプレイリストの共有だけでなく、イベントページも共有可能で、友人同士でライブ予定をスムーズに立てられる、とSpotifyは利便性を説明します。「Concerts Near You」プレイリストは、ライブ収益を伸ばしたいインディペンデント・アーティストやインディーレーベルにとって、楽曲を再生してくれるファンにリーチできる重要な機能になる可能性があります。アーティスト自身のイベントページを頻繁に更新することで、リスナーに対する露出向上に繋がり、チケット売り上げ効果や、エンゲージメントの高いオーディエンスの獲得に期待が高まります。
この新しいプレイリストは、Spotifyがリスナーをライブ音楽との出会いを強化するため、長年展開してきた取り組みをさらに延長させたものです。チケット販売では日本ではeプラス、海外ではチケットマスターやAXS、Eventbrite、DICEなどと提携し、アプリ内からチケット購入へアクセスを向上させてきました。2022年には「Live Events」ハブ (それまでは「Concerts」ハブ)を導入し、リスナー毎の再生履歴や位置情報に基づいてパーソナライズしたライブ情報を提供してきました。2024年にはコンサート情報プラットフォーム「Bandsintown」とのデータ連携も開始しました。